【NHK News Web Easy解析】(等級:N4)
「ポケモンGO」をしながら車などを運転、事故が36件
邊開車邊玩PokemonGO,已造成36起車禍
※重點文法:【Aます形 ながら B】
(~歩きスマホはやめましょう 請勿走路滑手機~)
==
--第一段解析--
スマートフォンで遊ゲームの「ポケモンGO」は、
今月22日から日本でもできるようになりました。
このゲームはとても人気があって、
まちのにぎやかな所や公園などには、
ゲームをするためにたくさんの人が集まっています。
手機遊戲「PokemonGO」(精靈寶可夢GO)
本月22日開始在日本也可以玩了
這款遊戲非常受到歡迎
在市區熱鬧的地方和公園等
聚集了很多為了玩遊戲而來的人
【辞書形+ようになる】
變得可以 (原本不行,後來可以的轉變)
【動作A辞書形+ために、B】
為了做A而去做B。
A是自己可以決定操控的行為
--第二段解析--
警察によると、
ゲームをしながら自転車や車を運転していた人の[交通事故]が、
22日から25日の昼までに東京都と北海道、
9つの県で36件[ありました]。
スマートフォンを触りながら車を運転するなどの違反が
警察に見つかった[人]も71人[いました]。
根據警方表示
從22日至25日中午為止,在東京、北海道以及其他九個縣(註)
發生因邊玩手機邊騎車開車引起的交通事故共36起
因邊用手機邊開車等的違規行為,被警方舉發的也有71人
【違反(いはん)】
違規行為
註:日本的行政區域稱做「都道府縣」
都、道、府和縣並稱的時候,會獨立列出
所以
[東京都と北海道、9つの県]的意思是
[東京都+北海道+其他九個縣=共11個行政區]
不是[包含「東京都+北海道在內」的9個行政區]
第二段有兩個很複雜的結構,先找重點分析
[交通事故]が[ありました]
有交通事故,什麼樣的交通事故?
↓
{自転車や車を運転していた人の}交通事故
騎自行車或開車的人的交通事故
怎麼開的?
↓
ゲームをし【ながら】自転車や車を運転していた
一邊玩遊戲一邊騎自行車或開車
[人]も[いました]
也有人,什麼人?
↓
警察に見つかった[人]
被警察發現的人,什麼被發現?
↓
違反が警察に見つかった
違規行為被警察發現,什麼樣的違規行為?
↓
{スマートフォンを触りながら車を運転するなどの}違反
邊用手機邊開車等的違規行為
--第三段解析--
名古屋市では、
ゲームをしながら自転車に乗っていた女子大学生が、
かばんを取られる事件もありました。
警察は、
スマートフォンを触りながら自転車や車を運転すると、
事故にあう危険があるため、
決してしないように言っています。
【事故にあう】(あう會寫成「遭う」)
發生交通意外
在名古屋市,也發生女大生因邊玩手機邊騎自行車而包包被搶走的案件。
警方呼籲,邊玩手機邊騎車開車,很容易發生交通事故
請絕對不要做這樣的危險行為。
http://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10010608291000/k10010608291000.html